【トロントで妊娠・出産】妊娠39週の健診と予定日超過
予定日直前の39週!この日は久々にビックボス系助産師に会いました。39週ともなると、お腹もパンパンで一刻も早く産みたいという気持ちで頭はいっぱい…。 しかし、一向に生まれる気配がないので予定日超過した場合の誘発分娩について話し合いました。 予定日超過の場合の計画を話し合う この日は、予定日直前だったのでまだ超過はしていなかったのですが、生まれる気配がまったくなかったので予定日超 […]
予定日直前の39週!この日は久々にビックボス系助産師に会いました。39週ともなると、お腹もパンパンで一刻も早く産みたいという気持ちで頭はいっぱい…。 しかし、一向に生まれる気配がないので予定日超過した場合の誘発分娩について話し合いました。 予定日超過の場合の計画を話し合う この日は、予定日直前だったのでまだ超過はしていなかったのですが、生まれる気配がまったくなかったので予定日超 […]
いよいよ37週でいつ生まれてもおかしくない状態に! 私はトロントバースセンターでの出産を希望していたので、この週の健診では出産中にトラブルがあった場合はどうするのか話し合いました。このポストでは、 バースセンターでの出産って安全? なにか問題が起こったときはどうなるの? 自宅・病院・バースセンターでの出産ってどれが安全なの? という疑問に答えます! 37週の健診内容 前回35週 […]
予定日も約1ヶ月後にせまってきた35週の健診ではB群溶血性レンサ球菌(GBS)の検査をしました。28週から36週までは健診が2週間おきにありました。 そのうちの一回ではB群溶血性レンサ球菌(GBS)の検査をしたので、そのときのことについて書きます。このポストでは B群溶血性レンサ球菌(GBS)とは? B群溶血性レンサ球菌(GBS)の検査はどんな感じ? GBSが陽性だったらどうなるの? という疑問に […]
あっという間に38週の健診になりました。この頃(2022年12月頃)は、オンタリオでもオミクロン株が猛威を奮っており、レストランが営業停止になるなど、怪しい雲行き…。 果たしてちゃんと出産できるのか不安になりつつ、健診に行ったときのことについて書きます。 この記事では 38週の健診ではどんな事する? カナダのNewborn Screening Testって何するの? カナダでの黄疸の検査ってどんな […]
いよいよ妊娠後期になりました。この週の健診では、日本では打たない百日咳の予防接種、Tdapについて教えられ、実際に接種しに行きました!このポストでは Tdapって何? 百日咳ってどんな病気? どこで接種すればいいの? いくらかかる? などの疑問に答えます! Tdapとは? TDapは、破傷風・ジフテリア・百日咳の混合ワクチンです。 とくに百日咳はカナダでも毎年1000人から30 […]
息子の二ヶ月健診に言ってきたのですが、そこで頭の形の歪みを指摘されました…。医師からはPhysiotherapy(理学療法)を勧められて、通い始めたのでそのときのことについて書きます。 頭の歪み(Plagiocephaly)ってどんな症状? 頭の歪みはどうすれば治る? カナダの子供用の理学療法(Physiotherapy)ってどんなことするの? ヘルメット治療っていつから始めるの? 疑問に答えます […]
妊娠中のトラブル 助産師クリニックでの健診 病院で出産
子供が産まれてから早くも2ヶ月が経過しました。トロントでかかりつけの小児科を探して2ヶ月健診に行ってきたのでそのことについて書きます。 トロントで小児科の探し方って? トロントでの2ヶ月健診ってどんな感じ? カナダの2ヶ月の予防接種って何するの? という疑問に答えます! トロントで小児科探し 私は助産師にかかっていたので、産後6週までは助産師が私と子供の健診をしてくれていました […]
出産後は基本的に24時間で退院となるカナダの病院。私が事前に呼んだブログでは 「おいしくない」 「味が薄い」 などの感想しか見なかったので、入院中に3食出たのでどんなものが出たのか、どんな味だったのかレポートします! だい 逆にどんなものが出るのか気になる… 朝食 私が出産したのは朝だったので、10時頃病室に移り12時頃に配膳スタッフの方が昼食を運んできてくれました。 それがこ […]
妊娠29週の 検診では先週行った妊娠糖尿病検査の結果を聞き、胎動をカウントについて話をしました。 日本とカナダは胎動カウントの基準がやや違うようなので、そのことについて書きます。 妊娠糖尿病の検査結果 前回の健診で行った採血の結果、 糖尿病も鉄分の量もどちらも問題なしということでパスしました! ちなみに、ここのクリニックは検査で異常が発見されたとき以外は、特に連絡が来ないシステ […]