【予防接種】4ヶ月健診に行ってきた

息子が4ヶ月になったので、小児科での健診に行ってきました。この小児科に行くのは3ヶ月のときの追加接種以来1ヶ月ぶり。前回の健診は予防接種を4本も打たれてややかわいそうでしたが、今回はどんな感じだったのか書きます。このポストでは

  • カナダでの4ヶ月健診ってどんなことをするの?
  • 4ヶ月の予防接種ってどんなものを打つの?
  • カナダの看護師や医者ってどんな感じ?

などの疑問に答えます!

関連記事

子供が産まれてから早くも2ヶ月が経過しました。トロントでかかりつけの小児科を探して2ヶ月健診に行ってきたのでそのことについて書きます。 トロントで小児科の探し方って? トロントでの2ヶ月健診ってどんな感じ? カナダ[…]

4ヶ月健診に行ってきた

2ヶ月ぶりに小児科で4ヶ月検診に行ってきました。前回は受付をしてからしばらく待ったのですが、今回は予約の時間ちょうどくらいに看護師さんが迎えに来てくれました。

今日の健診は私が担当するのでよろしくね!

担当は2ヶ月健診と同じ看護師さんでした。ちなみに、この看護師さんは前回、ロタウイルスの経口ワクチンをほとんどこぼしたあとに「大部分は飲んだから大丈夫★」と言い切るおっちょこちょいなかわいい人。

だい
大丈夫かな…(不安)

相変わらず広い廊下を進んで、診察室に通されます。

事前に問診票を埋める

通っている小児科は、健診の3日前に問診票をメールで送ってくれて、ウェブサイトに回答を登録します。使っている発達に関する問診票は

Nippissing District Developmental Screens

というもので、生後1ヶ月から6歳までの子どもの発達を確認するためのチェックリストです。全ての質問には「はい・いいえ」の二択で答えます。

オンタリオ州に住む人はこのウェブサイトから無料で使えるそうです。NDDS.ca

これはスクリーニングツールで、特別な手助けが必要と思われる分野を判断するための簡単な調査なので、「いいえ」と答えても過剰心配されたり、フォローアップが必要ということはありませんでした。

4ヶ月でチェックされること

問診票では生後4ヶ月の発達課題として、次のようなことをするか聞かれました。

  • 動くおもちゃや人を目で追っていますか?
  • あるものから別のものへ視線を移しますか?
  • おもちゃや人を見ているとき、何か音を立てますか?
  • 音、特に人の声に反応しますか?
  • 音を出したり、手足を動かしたりして、あなたの言うことに反応しますか?
  • あなたの笑いや微笑みに反応して、笑ったり、微笑んだりするか?
  • 1回の授乳を45分以内に終わらせることができますか?
  • おなかの上に乗せると、頭と胸を持ち上げて、前腕で体を支えることができますか?
  • 仰向けに寝たとき、両手を胸に持っていき、頭を正中線に保つことができるか?(これは説明の絵がついていました)
  • 座った姿勢で胸や腰を支えたとき、頭をしっかりと支えることができますか?
  • 座位で支えているときに物に手を伸ばしますか?
  • 手に持っているものを短く持つことができますか?
私は「座っているときものに手を伸ばしますか?」に「いいえ」と答えたのですが、医師との問診のときにちょっと話したのみで特に大きな問題にはなりませんでした。

4ヶ月の問診票は体の発達についての項目が多かったのですが、私達は同じ時期にPhysiotherapyにも通っており、そこでも体の発達についてチェックされていたので、どれができてどれができないかはだいたいわかっていました。

Physiotherapyについてはこちら。

関連記事

息子の二ヶ月健診に言ってきたのですが、そこで頭の形の歪みを指摘されました…。医師からはPhysiotherapy(理学療法)を勧められて、通い始めたのでそのときのことについて書きます。 頭の歪み(Plagiocephaly)っ[…]

身体測定(身長・体重・頭囲)

おむつのみをつけてベッドで横にして待つように言われたので待っていると、先程の看護師さんが体重計と共に戻ってきました。

身長・体重・頭囲を測って紙に書いて渡してくれます。関係ないのですが、カナダはセンチとぐらむで書いて渡してくれるのでめちゃめちゃありがたいです。

かい
いつまでも覚えられないポンドとインチの単位

医者と問診

身体測定がおわってしばらくすると医者が診察室に入ってきました。担当のお医者さんはこんな感じ。

  • 人に安心感を与える笑顔、優しーい喋り
  • 親身になっていろいろ聞いてくれる
  • 白衣やスクラブは着ない主義なのか、患者や受付の人と見分けがつかず
  • たぶんめちゃめちゃ若い

小児科のお医者さんらしく優しーい喋り方でめちゃめちゃ話を聞いてくれるタイプの先生です。

うつぶせ寝について聞いてみた

Physiotherapyに行って家でできるエクササイズを教えてもらい、3ヶ月にして寝返りができるようになった息子。寝るとき、仰向けで寝かせても寝ている間にうつ伏せになってしまうので、どうしたらいいか聞いてみました。

寝返りできるくらい首が上がるようになったら、うつぶせ寝の間も窒息しないように顔を動かせるからだいたい大丈夫。

泣いてたりしたら仰向けに戻してあげて。でもうつ伏せで寝ててもそんなに心配はないですよ!

とのことでした。

日焼け止めについて聞いてみた

毎日散歩に連れて行っているのですが、日差しが強くなってきたので赤ちゃんに日焼け止めを使うことについて聞いてきました。

良い質問ですね!6ヶ月以下で日焼け止めを使うのはおすすめしません。

日焼け止めをなめたりすると良くないので、まずはストローラーをカバーしたり、帽子をかぶせたりしてみて!

と言われました。追加で、日焼け止めの注意事項についてこのページを印刷したものをもらいました。

このプリントはカナダ小児科学会(Canadian Paediatric Society )が作っているウェブサイトCaring for kidsというところからとってきている模様。内容は結構いろいろなことが網羅されているので、今後も役に立ちそうです。

予防接種

ここで最初の看護師さんが戻ってきて、いよいよ予防接種を打つことに。はじめに何を打つかの説明をしてれました。

今日は3種類で2本は太ももに打ち、一本は口から摂取します。

  • 多種混合(百日せき・ジフテリア・破傷風・ポリオ+Hib(ヒブ)混合ワクチン)
  • 肺炎球菌感染症
  • ロタウイルス(経口)

前回打ったB型肝炎の追加接種は、2ヶ月(初回)、3ヶ月(追加接種1)、9ヶ月(追加接種2)にすることになりました。

B型肝炎のワクチンはカナダでは任意接種ですが、日本とアメリカのほとんどの州では定期接種に含まれています。
まずは前回80%こぼしたロタウイルス(経口)から!

じゃあ口に入れていくね〜。このロタウイルスワクチンは熱出ることがあるから気をつけて!

この看護師の方のスキルがあがったのか、息子が成長したのか、今回は無事に全部飲むことができました!

かい
こいつ…できる…!
だい
やったね!
残る2本の注射は太ももにブスリ!ブスリ!と休みなく打たれて終了。息子は少し泣きましたが、すぐに泣き止んでケロッとしていました。

まとめ

  • 4ヶ月健診では予防接種は3つ(皮下接種2本と経口1つ)
  • 日焼け止めは生後6ヶ月以降に使うのがおすすめ。それまではストローラーにカバーを付ける
  • カナダ小児科学会(Canadian Paediatric Society )が作っているウェブサイトCaring for kidsにいろいろ載っている。